ViviCam 8027とViviCam T327
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー



ViviCam 8027とViviCam T327
msg# 1
悩み中です。
元々、GI●MOショップで一番最初に発売されたViviCam 8027を持っていましたが、初期版のViviCam 8027は撮影モードを記憶しておく能力がなく
電源を入れる度に撮影モードを選んで撮影しなくてはいけませんで面倒クサイ&ViviCam 5050も持っていたのもあり、全く使わなくなりオークションで手放してしまいした。
でもあの外観、ViviCam 8027専用に購入した魚眼レンズなど今も持ったままなのもあり、撮影モード記憶なども追加されたViviCam 8027を新規に買い直すか、新型のViviCam T327を買い直すか悩み中です。
違いとしては画素数と画質色合いが若干T327の方が落ち着いた色という事ですが、お手持ちの方で二つのカメラの違いがもっと分かる方は教えていただけないでしょうか。
正直、どちらかを買うのか。逆に両方をやめてViviCam 5050やDigital Harinezumi2 +++などが手元にあるのでViviCam 8027は忘れて魚眼などを手放してしまうか迷っています。
電源を入れる度に撮影モードを選んで撮影しなくてはいけませんで面倒クサイ&ViviCam 5050も持っていたのもあり、全く使わなくなりオークションで手放してしまいした。
でもあの外観、ViviCam 8027専用に購入した魚眼レンズなど今も持ったままなのもあり、撮影モード記憶なども追加されたViviCam 8027を新規に買い直すか、新型のViviCam T327を買い直すか悩み中です。
違いとしては画素数と画質色合いが若干T327の方が落ち着いた色という事ですが、お手持ちの方で二つのカメラの違いがもっと分かる方は教えていただけないでしょうか。
正直、どちらかを買うのか。逆に両方をやめてViviCam 5050やDigital Harinezumi2 +++などが手元にあるのでViviCam 8027は忘れて魚眼などを手放してしまうか迷っています。
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: ViviCam 8027とViviCam T327
msg# 1.1
aki
はじめまして。
Vivicam8027の見た目が好きなのであれば、迷わず8027を購入されては?
T327というのは、VivicamClassicと同型のものと思いますが、T327の方が写真の色味などが若干、普通のデジカメという感じがします。
私ならデジタルハリネズミを手放しますねw
中身は廃棄寸前の数世代前のデジカメ部品ですから好きになれません・・・
Vivicam8027の見た目が好きなのであれば、迷わず8027を購入されては?
T327というのは、VivicamClassicと同型のものと思いますが、T327の方が写真の色味などが若干、普通のデジカメという感じがします。
私ならデジタルハリネズミを手放しますねw
中身は廃棄寸前の数世代前のデジカメ部品ですから好きになれません・・・
投票数:1
平均点:0.00
返信する
Re: ViviCam 8027とViviCam T327
msg# 1.2
悩み中です。
akiさん、ご返答ありがとうございました。
店に問い合わせると画素数は上がっても、殆ど画質は変わらないので
T327をオススメしますと言われ、T327に心動いていましたがやはり8027の方を
買い直そうかと思います。
自分でも画素数が上がれば、トイデジからは離れて行くんじゃー…とは
思っていたので同じような意見が聞けて踏ん切りがつきました。
トイユーザーの間でもデジハリは商法・画質等販売元のやり方に対し
色々な意見があって、好き・嫌いの意見は差が激しい機種ですよね。
自分は別に旧デジカメ部品でも、好きなモノは好きなので売る気はありません。
ご意見ありがとうございました。
店に問い合わせると画素数は上がっても、殆ど画質は変わらないので
T327をオススメしますと言われ、T327に心動いていましたがやはり8027の方を
買い直そうかと思います。
自分でも画素数が上がれば、トイデジからは離れて行くんじゃー…とは
思っていたので同じような意見が聞けて踏ん切りがつきました。
トイユーザーの間でもデジハリは商法・画質等販売元のやり方に対し
色々な意見があって、好き・嫌いの意見は差が激しい機種ですよね。
自分は別に旧デジカメ部品でも、好きなモノは好きなので売る気はありません。
ご意見ありがとうございました。
投票数:0
平均点:0.00
返信する