おすすめカメラ
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー




おすすめカメラ
msg# 1
irk
サイトURL
初めまして、今年からトイカメラを始めた初心者です。
比較的扱い易そうなVivitar Ultra Wide&slimを購入したのですが、予想以上に広角でこれは風景専用かなと思いました。
もともと風景や雑貨等を撮りたいと考えていたので、近距離の被写体用に、別にもう一台購入しようかと迷っています。
HOLGA、LOMO、DIANA+のどれかを考えているのですが、HOLGA・DIANA+はコスパ的なことと、LOMOはちょっとお高いのが悩みです。
HOLGAは35mmもありますが、どうせ買うなら正方形のプリントをやってみたいので…。
でもLOMOの35mmでも正方形プリントやっているようなので(よく分かっていないのですが120mmだけかと思ってました)、
あとはカメラ自体の良さで決めたいと思います。
出来ればSX‐70のような雰囲気のものが撮れれば嬉しいのですが、やはりカメラ自体で雰囲気は変わるものなのでしょうか?
屋外・屋内両方で、細々した雑貨や風景を撮りたいので、お薦め・アドバイス等ありましたらお願い致します。
Vivitarがシンプルな分、2台目は色々試せるようなものが良いです。
よろしくお願いします。
比較的扱い易そうなVivitar Ultra Wide&slimを購入したのですが、予想以上に広角でこれは風景専用かなと思いました。
もともと風景や雑貨等を撮りたいと考えていたので、近距離の被写体用に、別にもう一台購入しようかと迷っています。
HOLGA、LOMO、DIANA+のどれかを考えているのですが、HOLGA・DIANA+はコスパ的なことと、LOMOはちょっとお高いのが悩みです。
HOLGAは35mmもありますが、どうせ買うなら正方形のプリントをやってみたいので…。
でもLOMOの35mmでも正方形プリントやっているようなので(よく分かっていないのですが120mmだけかと思ってました)、
あとはカメラ自体の良さで決めたいと思います。
出来ればSX‐70のような雰囲気のものが撮れれば嬉しいのですが、やはりカメラ自体で雰囲気は変わるものなのでしょうか?
屋外・屋内両方で、細々した雑貨や風景を撮りたいので、お薦め・アドバイス等ありましたらお願い致します。
Vivitarがシンプルな分、2台目は色々試せるようなものが良いです。
よろしくお願いします。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: おすすめカメラ
msg# 1.1
ふみパパ
サイトURL
LC-A+持っていますが近くはピントが合いずらいと思います。
雑貨などの小物を撮るのならVivitar V3000Sがいいと思います。
トイカメラで接写はピントやフレーミングが難しいので一眼レフが無難に撮れると思うからです。
私はペンタックスの28mmレンズを中古で買って風景も撮れるようにしています。
レンズ2本有れば結構万能だと思います。
雑貨などの小物を撮るのならVivitar V3000Sがいいと思います。
トイカメラで接写はピントやフレーミングが難しいので一眼レフが無難に撮れると思うからです。
私はペンタックスの28mmレンズを中古で買って風景も撮れるようにしています。
レンズ2本有れば結構万能だと思います。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: おすすめカメラ
msg# 1.2
ichibey
サイトURL
LC-Aで正方形プリントは撮影した物の両端を切って四角にしているか
改造したLC-Aだと思います。(ただハーフは見た事有りますが正方形は
見た事無いので、やるならばフィルム室に四角のマスクを貼るくらいかな?)
トイカメラ系や一般的なコンパクト機はマクロ機能が無い場合は
近接撮影は不得意で虫眼鏡をかざしたりクローズアップレンズを使用したり
しないと撮影は難しいですね。
あと、パララックスと言って近接撮影になると一眼レフで無い場合は
ファインダーで見えている範囲と写る範囲にズレが出ますので注意が必要ですね。
SX-70は結構近接撮影が出来て良いのですが、ポラロイド社がフィルム生産を
打ち切ると決めてしまったので、今からだとお勧めしかねます。
(フィルムも高いのでランニングコストが結構かかりますし...)
ということで、色々試したり小さい物を撮影したりするのならば
ふみパパさんが書かれているVivitar V3000S等の方が良いと思います。
改造したLC-Aだと思います。(ただハーフは見た事有りますが正方形は
見た事無いので、やるならばフィルム室に四角のマスクを貼るくらいかな?)
トイカメラ系や一般的なコンパクト機はマクロ機能が無い場合は
近接撮影は不得意で虫眼鏡をかざしたりクローズアップレンズを使用したり
しないと撮影は難しいですね。
あと、パララックスと言って近接撮影になると一眼レフで無い場合は
ファインダーで見えている範囲と写る範囲にズレが出ますので注意が必要ですね。
SX-70は結構近接撮影が出来て良いのですが、ポラロイド社がフィルム生産を
打ち切ると決めてしまったので、今からだとお勧めしかねます。
(フィルムも高いのでランニングコストが結構かかりますし...)
ということで、色々試したり小さい物を撮影したりするのならば
ふみパパさんが書かれているVivitar V3000S等の方が良いと思います。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: おすすめカメラ
msg# 1.2.1
irk
サイトURL
ふみパパさん、ichibeyさん、ご回答有難うございました!
ピントの件ですが、意識して見てみると確かに合っていない感じはしますね…
他の方の写真を見る分にはそんなに気にならなかったのですが、自分で撮るとなるとやっぱり気になるでしょうか?
あと、お勧め頂いたV3000Sはどのように写るのかと早速サンプル写真を見てきたのですが、
あちらはやはり一眼レフだけあってはっきり写り過ぎる感じもしました。
あそこまで綺麗に写らなくても、クローズアップレンズ等を使用する程度の方がトイカメラらしい雰囲気というか、十分かなと自分では思いました。
せっかく教えて頂いたのにすみません…;
SX-70は入手が難しいと分かっていたので、それに近い雰囲気のものがあればと思ったのですが…
他のカメラも見て、もう少し考えてみようと思います。
お二人の意見を参考に、接写についても少し調べてみます…!
有難うございました!
ピントの件ですが、意識して見てみると確かに合っていない感じはしますね…
他の方の写真を見る分にはそんなに気にならなかったのですが、自分で撮るとなるとやっぱり気になるでしょうか?
あと、お勧め頂いたV3000Sはどのように写るのかと早速サンプル写真を見てきたのですが、
あちらはやはり一眼レフだけあってはっきり写り過ぎる感じもしました。
あそこまで綺麗に写らなくても、クローズアップレンズ等を使用する程度の方がトイカメラらしい雰囲気というか、十分かなと自分では思いました。
せっかく教えて頂いたのにすみません…;
SX-70は入手が難しいと分かっていたので、それに近い雰囲気のものがあればと思ったのですが…
他のカメラも見て、もう少し考えてみようと思います。
お二人の意見を参考に、接写についても少し調べてみます…!
有難うございました!
投票数:0
平均点:0.00
返信する