歪ませるには?
- このフォーラムに新規トピックを投稿できます
- このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
投稿ツリー



歪ませるには?
msg# 1
ek
サイトURL
はじめまして。
polaroid a530で、ぐにゃりと歪ませて写真を撮ることって
できますか?
動かしながらシャッターを押しても、ぶれるだけでちっとも
ぐにゃぐにゃしないのです。
コツがあれば教えてください。
polaroid a530で、ぐにゃりと歪ませて写真を撮ることって
できますか?
動かしながらシャッターを押しても、ぶれるだけでちっとも
ぐにゃぐにゃしないのです。
コツがあれば教えてください。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
T.T
投稿数: 12

a530は持っていませんが、基本的な事だけ書かせて頂きます。
参考になれば幸いです。
「ぐにゃり写真」「ゲラった写真」と言われる写真は、
トイデジ(a530も含む)が搭載している「CMOSイメージセンサー」が、
電荷した光を電気信号に(データ化)するのに時間がかかるのを利用して、撮影する方法です。
ですので正確には「シャッター押してからデータ化される(液晶に写し出される?)までの間」にカメラを動かす必要があります。
実際には非常に短い時間なので、なれれば簡単ですが、慣れないうちは少し難しいかと思います。
ですので、最初は自分ではなく、車などの被写体が動くモノを撮影して、感覚を掴むと良いと思います。
それでもダメなら、シャカシャカ振るしかないですね。
また、シャッター速度などの関係上、明るい場所(晴天の屋外がベスト)での撮影が基本の撮影方法となります。
暗い場所では単なる手ぶれ写真になりますので、注意が必要です。
ekさんの場合、これが一番の原因ではないでしょうか?
なお、よくオーバーアクションで振る方がいますが、昼間の屋外でやると不振者と思われますのでやめましょう。^^;)
それにカメラだけを簡潔に動かした方が、綺麗に撮れるとおもいますので。
あと個人的には縦横より斜めに動かした方が、面白い写真になると思います。
以上です。
では、頑張って下さい。
参考になれば幸いです。
「ぐにゃり写真」「ゲラった写真」と言われる写真は、
トイデジ(a530も含む)が搭載している「CMOSイメージセンサー」が、
電荷した光を電気信号に(データ化)するのに時間がかかるのを利用して、撮影する方法です。
ですので正確には「シャッター押してからデータ化される(液晶に写し出される?)までの間」にカメラを動かす必要があります。
実際には非常に短い時間なので、なれれば簡単ですが、慣れないうちは少し難しいかと思います。
ですので、最初は自分ではなく、車などの被写体が動くモノを撮影して、感覚を掴むと良いと思います。
それでもダメなら、シャカシャカ振るしかないですね。
また、シャッター速度などの関係上、明るい場所(晴天の屋外がベスト)での撮影が基本の撮影方法となります。
暗い場所では単なる手ぶれ写真になりますので、注意が必要です。
ekさんの場合、これが一番の原因ではないでしょうか?
なお、よくオーバーアクションで振る方がいますが、昼間の屋外でやると不振者と思われますのでやめましょう。^^;)
それにカメラだけを簡潔に動かした方が、綺麗に撮れるとおもいますので。
あと個人的には縦横より斜めに動かした方が、面白い写真になると思います。
以上です。
では、頑張って下さい。
投票数:0
平均点:0.00
返信する
Re: 歪ませるには?
msg# 1.1.1
ek
サイトURL
mefisutoさん、ありがとうございました。
ご指摘の通り室内で振り回していました。
晴天の屋外でさりげなく振って試してみます。
ご指摘の通り室内で振り回していました。
晴天の屋外でさりげなく振って試してみます。
投票数:0
平均点:0.00
返信する