ロモグラフィーから販売されている、22mmの広角レンズが楽しい35mmフィルムカメラ『La Sardina』シリーズ。 すでにたくさんのカラー・デザインのバリエーションが販売されていますが、自分でカメラボディを自由にデザインできる 『La Sardina DIY』のブラックバージョン 『La Sardina DIY Black』が発売されました。
価格は 6,900円(フラッシュなし)と 11,500円(フラッシュつき)
La Sardina DIYエディションは、カメラ本体に直接ペイントをすることができるカスタマイズ可能なモデル。人とは違う個性的なカメラを手にしたいという方にぴったりなクリエイティブ心をチクチク刺激されるカメラです。
ペイントしにくいカメラ前面や背面のプレート、フレームを付属のドライバーで取り外して描くことができるので、よりディテールにこだわった、本格的なデザインに仕上げることができます。
カメラ本体は極限までシンプルなブラックボディーなのであらゆるデザインがアイデア次第。 ペイントが苦手の方でも、お気に入りの写真を差し込んだり立体的なパーツを貼りつけることでオリジナリティあふれるカメラをデザインすることができます。
価格も手ごろで安心感のあるロモグラフィーの中心的カメラなので、興味のある方は是非試してみてはいかがでしょうか?
【スペック】
使用フィルム:標準135(35mm)ロールフィルム(ネガ、ポジ、白黒等、35mmフィルム全種使用可能)
画面サイズ: 36mm x 24mm
焦点距離: 22mm
絞り: f/8固定
画角: 89 °
シャッタースピード: バルブ (B), 1/100 (N)
最短焦点距離: 0.6m
設定可能撮影距離: 2段階設定-- 0.6m-1m, 1m-無限遠
フィルムカウンター: 巻上げ連動式
多重露光:可能
ケーブルレリーズ接続: あり
ビューファインダー: 逆ガリレオ 内蔵ビューファインダー
三脚穴: 1/4三脚ネジ穴
シャッターレリーズロック: レンズ部分の回転によりロック可能
フラッシュ接続: La Sardina専用マイクロコンタクト (Fritz the Blitz flash 専用)
- 冬限定の北欧風デザインがかわいいカメラ2種がLomographyから発売 (2013-11-11)
- Lomography Experimental Lens Kit (2013-10-17)
- ロモグラフィーから、DIY 一眼レフカメラ「Konstruktor(コンストラクター)」 (2013-06-13)
- ロモグラフィーから、Belair X 6 -12用 35mm Backが新登場 (2013-04-12)
- 漆黒の男の La Sardina 8 Ball がロモグラフィーから。 (2012-10-04)
- ロモグラフィーから星座表や世界地図マップを施したフィルムカメラが登場。 (2012-08-22)
- La Sardina & Flash DIY Edition DIY感覚のフィルムカメラ。 (2012-07-19)
- チェキ人気上昇で販売台数がデジカメを上回る見込み (2014-06-29)
- ロモグラフィーのオリジナルカメラ Lomo' Instant が日本でも出資者募集開始! (2014-06-04)
- Lomo' Instant Camera ロモグラフィーのインスタントカメラが登場! (2014-05-27)
- 驚きのカラーネガフィルム、LomoChrome Purple がLomographyから通常販売開始 (2014-04-01)
- Belair X 6-12でインスタント撮影が可能になる Belair instant Back (2014-01-18)
- Lomographyの組立て式一眼レフカメラKonstruktor専用アクセサリーキットが新発売 (2013-12-02)
- スケルトン仕様のロモグラフィー Konstruktor Transparent Collector’s Edition (2013-11-22)
- 冬限定の北欧風デザインがかわいいカメラ2種がLomographyから発売 (2013-11-11)
- ロモグラフィーから Diana F+ 専用のガラスレンズが新発売 (2013-10-27)
- 自分だけのカメラをデザインできる La Sardina DIY のブラックバージョンが登場 (2013-10-24)